※未経験可※【財務経理担当】*東証プライム上場企業。モバイルオンラインゲームの企画・開発・運営まで一連を手掛けている同社。ブロックチェーン事業にも手を広げ成長中。
【概要】
国内会社の帳簿締め、債権・債務管理を始め、海外子会社含む連結決算など全般的な業務経験を積んでいただき、
経理のジェネラリストとして成長いただくポジションです。
また、当社グループはブロックチェーン等事業に注力しており、暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、
会計処理の検討をはじめとした新しい領域へのチャレンジも歓迎しています。
【詳細】
・月次決算業務
・単体決算全般(費用管理、債務管理、原価計算、各種引当金の計上等)
・連結決算、開示全般
・監査法人対応(監査法人質問対応に加え、重要論点の調整や交渉)
・上記業務に関連する業務効率化や課題解決、特殊論点への対応
・上記に関連する会計方針と会計基準、開示基準、監査基準などの制度や法令対応
・暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、会計処理検討
募集要項
求人No. | 11474 |
---|---|
ポジション | ※未経験可※【財務経理担当】*東証プライム上場企業。モバイルオンラインゲームの企画・開発・運営まで一連を手掛けている同社。ブロックチェーン事業にも手を広げ成長中。 |
募集背景 | 部門・体制強化の為 |
職種 | 経理 |
業務内容 | 【概要】 国内会社の帳簿締め、債権・債務管理を始め、海外子会社含む連結決算など全般的な業務経験を積んでいただき、 経理のジェネラリストとして成長いただくポジションです。 また、当社グループはブロックチェーン等事業に注力しており、暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、 会計処理の検討をはじめとした新しい領域へのチャレンジも歓迎しています。 【詳細】 ・月次決算業務 ・単体決算全般(費用管理、債務管理、原価計算、各種引当金の計上等) ・連結決算、開示全般 ・監査法人対応(監査法人質問対応に加え、重要論点の調整や交渉) ・上記業務に関連する業務効率化や課題解決、特殊論点への対応 ・上記に関連する会計方針と会計基準、開示基準、監査基準などの制度や法令対応 ・暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、会計処理検討 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |
勤務地(詳細) | 【本社】 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館3階 【アクセス】 *都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩8分 *京王線「初台駅」より徒歩10分 *各線「新宿駅」より徒歩11分 【リモートワーク】 管理部門は個人情報取り扱いの観点もあり 基本出社となりますが、個別状況に合わせて相談可能です。 |
給与 | 年収 500 万円~ 600 万円 |
給与(詳細) | 年収 450万円 - 750万円 ※ご経験・スキルにより決定 ・月額:375,000円~625,000円 ・基本給:277,406円~462,381円 ・時間外見込み手当(45時間相当分):97,594円~162,619円 |
勤務時間 | フレックスタイム制 *標準労働時間:1日8時間 *コアタイム:11:00~16:00 *休憩60分 |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間(詳細) | 3ヶ月(条件変動無し) |
待遇・福利厚生 | ・交通費全額支給 ・年2回給与査定 ・各種社会保険完備(関東IT健康保険組合加入) ・慶弔見舞金 ・服装自由 ・社内表彰制度 ・社内サークル ・フリードリンク ・スマートデバイス購入補助 ・株式累積投資制度(るいとう) |
受動喫煙防止措置 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日休暇 | ・週休2日制(土日祝休み) ・夏季休暇(3日:7月1日~9月末の間で取得) ・年末年始休暇(原則12月29日~1月3日) ・年次有給休暇(初年度10日間) ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇(正社員:入社2年経過後、連続5日。以降3年ごとに付与) ・バースデー休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・日商簿記1級、またはそれに準ずる会計の基礎知識を有していること(例USCPA、全経上級等) 【歓迎】 ・連結決算、開示の実務経験があること ・経理系のシステム導入の経験があること 【求める人物像】 ・ポジティブな方 ・正確に業務を遂行できる方 ・積極的に業務範囲を広げていける方 ・チームワークを理解し、円滑なコミュニケーションがとれる方 |
選考プロセス | 当求人へのエントリー ↓ コンサルタントとの面談(30分~60分程度) ↓ 企業への書類エントリー(写真付履歴書、職務経歴書必須) ↓ 面接(2回を予定) ↓ 内定 ↓ 入社 ※入社日・面接日は相談可 ※リモート面接対応可 |
業種 | IT・通信・インターネット |
企業名 | 株式会社gumi |
事業内容・会社の特長 | *モバイルオンラインゲーム事業 *XR事業(VR、AR、MR等) *ブロックチェーン事業 【会社概要】 同社はモバイルオンラインゲームの企画・開発・運営を展開。「Wow the World ! -すべての人々に感動を-」というミッションを掲げ、2014年には東証1部(現:東証プライム)上場を果たし、従業員数はグループ全体で800名を超え、国内外問わず積極的にビジネス展開をしている。現在、オリジナルゲームの開発・運営はもちろん、主に自社開発の有力タイトルの海外市場への配信、VR/ARへの投資と開発、ブロックチェーンなど積極的に事業展開をしています。 <開発ゲーム>※一部抜粋 *ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫 *ブレイブ フロンティア レゾナ *乃木坂的フラクタル *FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS *ブレイブ フロンティア2 *ブレイブ フロンティア *FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS <その他特徴> *同社の社長もゲーマーで、開発現場のみならず、管理部門の社員もゲーム好きな方が多い。 *ゲーム利用者の課金が収益モデルとなっております。 *オンラインゲームの中でも「SRPG」を主軸としており、ストーリーに力を入れております。 また、他企業との協業(ファイナルファンタジーや乃木坂等)を強くし、 利用者が入り込みやすいゲーム開発を心掛けています。 【支社】 *福岡支社 【連結子会社】※計11社 <モバイルオンラインゲーム事業> *株式会社グラムス *株式会社FgG *株式会社エイリム ※他、海外子会社(台湾、シンガポール)、2社有り <XR事業(VR、AR、MR等)> *株式会社gumi X studio *株式会社gumi X Reality *Tokyo XR Startups株式会社 *株式会社gumi ventures ※他、海外子会社(アメリカ)、1社有り <ブロックチェーン事業> *株式会社gumi Cryptos 【持分法適用関連会社】 *合同会社gumi Cryptos Capital ※他、海外(フィンランド、アメリカ、韓国)に、3社有り 【ブロックチェーンとは】 利用者同士をつなぐ P2P(ピアツーピア)ネットワーク上のコンピュータを活用し、 権利移転取引などを記録、認証する仕組み。 データの改ざんができないため、真正性が保証されているほか、 ブロックチェーンに記録されたデータは消えることがないものとなっております。 ゲーム業界ではこのブロックチェーン上に記録される代替不可能なデータ単位「NFT」を活用し、 ゲーム上におけるリアルな取引を実現しております。 (例) *ゲーム上で得たキャラクターやアイテムを他人と売買 *ゲーム内で購入した土地の権利収入 等 |
会社設立日 | 2007年6月 |
資本金 | 130億8000万円(2023年4月末時点) |
売上高 | 160憶900万円(2023年4月期実績) |
従業員数 | 798名(2023年4月末時点) |
更新日 | (この求人情報は更新から69日経過しています) |
企業情報
紹介会社名 | 株式会社メディアハウスホールディングス |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。