【法務】*伊藤忠グループの機械専門商社 *直近賞与実績6ヶ月分 *実働時間7時間15分
法務業務(はじめは下記の業務から、担当範囲を増やしていただくイメージです)
(例)
・社内各部門への法的支援、相談対応
・契約書(国内・海外)の作成、審査、将来的には、訴訟等の係争案件への対応
弁護士、弁理士などの専門家との連携、交渉、全社向けの講習会の実施など
法務スペシャリストとして業務をしていただきます。
しかしいずれはECP、与信関連にもご対応いただきたく
法務だけでなくリスクマネジメント第一室の様々な業務をマルチに対応
していただける方を募集してまいります。
【業務の魅力】
・大企業のような縦割りでなく全体を把握した業務を経験できます。
・商社のため海外と関わる機会が多く、英文契約書の経験が積めます(40%程度が英文契約書)。
・機械商社として幅広いビジネス展開に対応可能。
・伊藤忠という上場会社とのタイアップがあり、大企業の管理や制度を学ぶことが可能です。
募集要項
求人No. | 13395 |
---|---|
ポジション | 【法務】*伊藤忠グループの機械専門商社 *直近賞与実績6ヶ月分 *実働時間7時間15分 |
募集背景 | その他 |
職種 | 法務/特許 |
業務内容 | 法務業務(はじめは下記の業務から、担当範囲を増やしていただくイメージです) (例) ・社内各部門への法的支援、相談対応 ・契約書(国内・海外)の作成、審査、将来的には、訴訟等の係争案件への対応 弁護士、弁理士などの専門家との連携、交渉、全社向けの講習会の実施など 法務スペシャリストとして業務をしていただきます。 しかしいずれはECP、与信関連にもご対応いただきたく 法務だけでなくリスクマネジメント第一室の様々な業務をマルチに対応 していただける方を募集してまいります。 【業務の魅力】 ・大企業のような縦割りでなく全体を把握した業務を経験できます。 ・商社のため海外と関わる機会が多く、英文契約書の経験が積めます(40%程度が英文契約書)。 ・機械商社として幅広いビジネス展開に対応可能。 ・伊藤忠という上場会社とのタイアップがあり、大企業の管理や制度を学ぶことが可能です。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都 |
勤務地(詳細) | 東京本社:東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル7F <アクセス> 赤坂見附駅徒歩1分 永田町駅徒歩3分 赤坂駅徒歩5分 <在宅勤務> 全社制度として月4回まで可能 |
給与(詳細) | 想定年収:450~750万円 想定月給:25万~41万 (補足) 賞与実績:年2回 計6.1ヵ月(今年度実績) ※年収は想定残業20Hを含む(残業代は実時間に応じて別途支給) ※給与は経験・年齢を考慮のうえ、決定します。 |
勤務時間 | 9:00~17:15 (所定労働時間7時間15分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) <残業時間> 月20~30時間程度 ※9時前に始業した場合、その時間は残業時間としてカウント |
試用期間の有無 | 有 |
試用期間(詳細) | 3ヶ月 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・通勤手当全額支給 ・住宅手当(※適用条件あり) ・寮社宅(※適用条件あり) ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・従業員持株会(伊藤忠商事株) ・永年勤続表彰制度 ・福利厚生倶楽部 定年60歳 60歳以降は1年契約/65歳まで |
受動喫煙防止措置 | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日休暇 | 年間休日122日 完全週休2日制(土日祝) 有給休暇:16日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年末年始 慶弔休暇 リフレッシュ休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・法学部出身 ・企業法務のご経験(目安5年以上) 【歓迎】 ・英語力(書類の読み書きができるレベル) ・安全保障貿易や与信の知見 |
選考プロセス | 企業への書類エントリー(写真付履歴書、職務経歴書必須) ↓ 面接は合計3回を予定 ↓ 内定 ↓ 入社 ※入社日・面接日は相談可 ※リモート面接対応可 |
業種 | 商社 |
企業名 | 伊藤忠マシンテクノス株式会社 |
事業内容・会社の特長 | ・伊藤忠グループの機械専門商社として、「繊維・不織布機械」「工作機械分野(機械を作る機械)」「産業機械分野」「食品・医薬品機械分野」で国内外の製品を取り扱っている企業 ・衣食住に関わる製品に関わっており、社会貢献性や密接な繋がりあり ・親会社伊藤忠のネットワークを活かした販路、社内にエンジニアリング部隊(全社員の2割)と自社工場を持っていることが競合比較の優位性。一般的に海外製品はトラブル時に製造元のサポートが行き届かないが、間に伊藤忠マシンテクノスが入ることで付加価値を創出。 ・中途入社社員比率約8割、大手商社グループ企業だが業務が完全に縦割りになっていない点が特徴。 |
会社設立日 | 1966年4月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 358名 (2024年4月1日現在) |
更新日 | (この求人情報は更新から62日経過しています) |
企業情報
紹介会社名 | 株式会社メディアハウスホールディングス |
---|
この求人は30日以上更新されておらず、情報が古い可能性があります。